"きらくにあ"はサステナブルな社会を応援しています

当サイトの記事内には広告やPRが含まれています。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないように配慮しコンテンツを制作しておりますので安心して買い物をお楽しみください。
問題のある表現が見つかりましたら、お問い合わせよりご一報くださると幸いです。

生涯添い遂げるグラス|レトロウェイブはお祝いギフトにも最適

小樽再生ガラスを使った生涯添い遂げるグラス レトロウェイブはお祝いギフトにも最適 暮らしに彩り

これからの社会のためにできることはなんだろう?と考えたときに、個人で取り組めることはたくさんあります。

小樽再生ガラスもそのうちのひとつ、再生ガラスを使った製品を購入して使い続けることは、食器から始められるSDGsの取り組みです。

「生涯を添い遂げるグラス」は2023年8月から販売を開始されたガラス職人の技術が光るデザイン性の高いグラスのブランドで、MIZUグラスは生涯補償サービスのついたギフトにも最適なペアグラスセットです。

購入すること自体がサステナブルな社会実現のための貢献になります。人に喜ばれる、そして社会のためになる活動をして、自分のことも褒めてみませんか?

きらくにあは、サステナブルな社会を実現するため、地球環境に優しく、未来の世代に繋げるSDGsの取り組みを支援しています。

こんなあなたに届けたい
  • 水をより美味しく飲みたい
  • サステナブルな社会に貢献したい
  • 職人のデザイングラスを普段使いしたい
  • 割れることを躊躇せず生涯使い続けたい
\特別な思いを込めたグラスが500円オフ/

株式会社ワイヤードビーンズ公式 https://store.wiredbeans.jp/

生涯を添い遂げるグラスって?

「生涯を添い遂げるグラス」というキャッチーなネーミングのグラスですが、このブランドを立ち上げた会社はWired Beans(ワイヤードビーンズ)という会社で、「職人とお客様をつなぐこと」をコンセプトに様々なこだわりの製品を作っています。

ワイヤードビーンズの「生涯を添い遂げるグラス」は、日本各地の伝統技法を今も磨く熟練の技術を持ったガラス職人によって心を込めて作られています。

選んだ人の想い、作った人の技術とこだわりが凝縮されたグラスは、長く使ってもらえることでプレゼントする人もされた人も嬉しくなる、素敵な存在になります。

ワイヤードビーンズでは、グラスとマグでグッドデザイン賞、独レッドドット・デザイン賞、米IDEA銅賞、独ジャーマンデザインアワード特別賞など世界の数々のデザイン賞を受賞しています。

生涯を添い遂げるグラスが、他の一般的なグラスとどう違うのか?特徴を挙げます。

添い遂げるグラスの特徴
  • MADE IN JAPANの伝統工芸へのこだわり
  • 単なる道具ではなく、人生に寄り添う存在
  • 生涯補償という安心を与えてくれる
  • グラスを通じて人生の豊かさに気づかせてくれる

生涯を添い遂げるグラスは、楽天市場でも購入することができますが、生涯補償を利用するためにはワイヤードビーンズのアカウントを作成する必要があるので、公式オンラインショップから購入するとアカウント登録も一緒にできるのでスムーズになのと、公式オンラインショップだけの特典を利用することができます。

ワイヤードビーンズ楽天市場店
https://www.rakuten.ne.jp/gold/wiredbeans/

公式オンラインストアの特典
  • クーポンがあります
    新規会員登録で500円オフクーポン
  • エッチングによる名入れ
    イニシャル(1,650円)、フリーメッセージ(3,300円)のエッチング加工による刻印が可能
  • 全品送料無料
  • 公式限定のギフトサービス
    真珠工房 夜空とコラボしたおしゃれな有料ギフトボックスを選べます

生涯を添い遂げるグラスレトロウェイブの特徴

「添い遂げるグラス」の中でも、北海道小樽市に拠点を置く深川硝子工芸では、広大な土地を活かしてデザイン・ガラス生地製作・加工まで一貫して行われていて、100年以上紡がれてきた伝統を未来へとつなぐ取り組みを精力的に続けておられます。

深川硝子工芸が手掛けるのは、小樽の再生ガラスを使ったMIZUグラス、レトロウェイブです。

小樽再生ガラスを使ったサステナブルなグラスが、深川硝子工芸の職人の手によってて水をさらに美味しく飲むことができる”水専用のグラス”へと昇華しています。

深川硝子工芸では、ガラスの製造過程においても融雪水・雨水を再利用し、廃車となった自動車のガラスに新たな命を吹き込み、SDGsに取り組まれています。

廃車になった自動車の窓ガラスを丁寧に回収し、ガラスとして再生させる「小樽再生ガラス」を使ったレトロウェイブは独特な色合いになり、深川硝子工芸によって波のような柔らかいウェイブ模様を施され、モダンでありながらレトロ感ある仕上がりになっています。

レトロウェイブは、くびれが上部にある「華 hana」くびれが中央にある「粋 iki」ペアセットになっています。

レトロウェイブを公式サイトで価格を見るにはこちら。
https://store.wiredbeans.jp/mizuglass.html

レトロウェイブ 華やかなデザインの「華 hana」の特徴

「華 hana」はくびれが上部にあることで、水を注いだときの光の反射が艶やかなイメージとなり、まさに華やかさを醸し出してくれます。

飲む口への勢いが緩やかになることで、落ち着いた雰囲気をあなたに与えてくれます。

レトロウェイブ 繊細さの中にある存在感「粋 iki」の特徴

「粋 iki」はくびれが中央の高さにあるので、「華 hana」とは違った感じ方を体験できます。

くびれの位置が違うだけで、ウェイブ模様の光の反射がまったく異なり、水の量でも違った顔を見せてくれます。

レトロウェイブのギフトボックス

生涯を添い遂げるMIZUグラス ペアセット レトロウェイブはギフトボックスになっているので、贈答用としてそのまま贈ることができます。

大切なあの人への記念日などに再生ガラスを、新しい価値観と安心をプレゼント。それがサステナブルな社会を支援することになります。

生涯を添い遂げるグラス生涯補償の内容と注意点

レトロウェイブは、単なるコップではなくて、あなたや、あなたの大切な人の人生に寄り添う存在になります。

「生涯を添い遂げるグラス」の最大の特徴は一生涯、使い続けられるしくみ「生涯補償」です。

生涯補償って、どういうこと?ガラスは割れるものだし、割れたら交換してもらえるってこと??それって補償だから無料なの?

生涯補償は、カンタンに言うと、「購入した添い遂げるグラスを新品と交換してくれる」しくみです。

ただし、2回目以降は有料になるのでその点については注意が必要です。

生涯補償の交換依頼に必要なもの
破損したグラス + 外箱 + 補償書

  • エッチング(名入れ)加工している場合は初回1,650円
  • 往復分の送料はユーザー負担(およそ60サイズ)

生涯補償の登録には、公式サイトで登録が必要になるので、レトロウェイブを買うときに公式オンラインショップから購入すると登録の手間が省けます。

生涯補償は、補償対象外となってしまう場合もあります。規約について抜粋したものが次の文言です。

生涯補償の規定抜粋
  • 補償対象:補償書に記載の製品本体のみ
  • 補償対象外:破損した製品が識別不能の場合、補償書・外箱が紛失した場合、記入内容に改ざんされた場合
  • 免責:販売元・製造元の都合により、やむを得ずサービスを取止める場合がある
  • 補償書の再発行はできない

グラス本体は普段使いするとして、補償書と外箱はちゃんと保管しておかないといけないですね。

添い遂げるグラスを作る職人の工房を紹介

添い遂げるグラスを作る職人の工房を紹介

ワイヤードビーンズでは、たくさんの伝統技術を持つガラス細工によるデザイン性の高いグラスがラインナップされています。ほんの一部ではありますが、紹介させてください。

こういった製品を購入することは、あなたの人生をより上質にしてくれるだけでなく、日本の伝統工芸を応援することにつながります。

これだけたくさんのガラス工房と職人、そして伝統技術があるんですね。特徴だけを紹介するので、詳細はクリック!

熟練の技術を後世に伝え残していくためにも、そして、伝統技術をより身近に感じるために、ぜひ手に取ってみてください。

田島硝子(東京都江戸川区)

\画像タップで詳細表示/
田島硝子

昭和31年創業、江戸硝子窯元、東京伝統工芸士認定の職人が在籍する田島硝子。

その中でも、扱いの難しいチタンのを経験豊富な職員が実現した美しいフォルムが特徴のグラスショット

田島硝子の商品を見る
https://store.wiredbeans.jp/craftman/tajimaglass/

上越クリスタル硝子(群馬県利根郡みなかみ町)

\画像タップで詳細表示/
上越クリスタル硝子

明治38年創業、群馬県のふるさと伝統工芸品に指定されている上越クリスタル硝子は、皇居新宮殿のシャンデリアを手掛けるほどの美しさ。

WEB限定販売のMIZUグラス・フロストは水をより美味しく飲むための配慮が行き届いています。

上越クリスタル硝子の商品を見る
https://store.wiredbeans.jp/craftman/joetsucrystalglass/

東洋佐々木ガラス(千葉県八千代市)

\画像タップで詳細表示/
東洋佐々木ガラス

明治創業の東洋ガラスと佐々木硝子が平成14年に統合した東洋佐々木ガラスは、当時国内初の食器用強化グラスを発売した老舗。

ROCKタンブラーはしっかりとした重心ながら手に馴染む洗練されたかたちとなっています。

東洋佐々木ガラスの商品を見る
https://store.wiredbeans.jp/craftman/hokuyoglass//

北洋硝子(青森県青森市)

\画像タップで詳細表示/
北洋硝子

漁業用の浮玉(うきだま)製造から始まった北洋硝子は、最近で「津軽びいどろ」としてブランド化され風鈴や地酒とのコラボレーションが人気です。

津軽びいどろの穏やかな落ち着いた色合い4色から選べるタンブラー。

北洋硝子の商品を見る
https://store.wiredbeans.jp/craftman/tajimaglass/

深川硝子工芸(北海道小樽市)

\画像タップで詳細表示/
深川硝子工芸

小樽再生グラスを使ったレトロウエイブ以外に、職人の技術を生かした工芸品が多くあります。

美しい氷のひび割れ紋様を表現したアイスクラックシリーズは屈折率を利用したデザイン性の高いグラスです。

深川硝子工芸の商品を見る
https://store.wiredbeans.jp/all-glass/glass-color/glass-ice-crack/

熊野洞(宮城県仙台市)

\画像タップで詳細表示/
熊野洞

仙台の伝統工芸品である仙台箪笥の職人が作るオルゴールや木のバッグは国内外でも有名です。

熊野洞が手掛ける本漆塗りのロックグラスは、光が当たることで独特の色彩を放ちます。

熊野洞の商品を見る
https://store.wiredbeans.jp/craftman/kumanodou/

日翔工業(静岡県島田市)

\画像タップで詳細表示/
日翔工業

宇宙開発技術と職員の手仕事が融合した全く新しい価値観と製品、三次元形状の表面処理技術はこれから注目の製品になります。

虹色に輝くグラスは、注がれる飲み物によってその表情を変え、楽しませてくれます。

日翔工業の商品を見る
https://store.wiredbeans.jp/craftman/nisshokogyo/

八戸焼・昭山窯・渡辺陶房(青森県八戸市)

\画像タップで詳細表示/
八戸焼・昭山窯・渡辺陶房

独自の緑釉を使って青森の自然を表現した伝統的な焼き物で、釉薬とは陶磁器の表面に塗ることで美しいつやが出る薬品です。

外側には緑色の釉薬、内側には白い釉薬が施され、内と外のコントラストが美しい八戸焼のマグ。

八戸焼・昭山窯・渡辺陶房の商品を見る
https://store.wiredbeans.jp/all-mug/hachinoheyaki/

楢岡陶苑(秋田県大仙市)

\画像タップで詳細表示/
楢岡陶苑

楢岡焼は「実用」と「美」を兼ね備えた民芸品で、美しい青色のグラデーションが特徴で、秋田を代表する焼物です。

楢岡焼の伝統的な海鼠釉を活かしたマグは、奥ゆかしい青色が柔らかい印象を与えてくれます。

楢岡陶苑の商品を見る
https://store.wiredbeans.jp/all-mug/naraokayaki/

新庄東山焼・弥瓶窯(山形県新庄市)

\画像タップで詳細表示/
新庄東山焼・弥瓶窯

天保12年に藩御用窯として開窯した新庄東山焼は、越後出身の陶工が東山の陶土に惚れ込み、雪のかげりの色と言われる澄んだ青みの「なまこ釉」が特徴。

新庄東山焼の「ブルー」と「ネイビー」を絶妙な色合いで焼き上げたマグ。

新庄東山焼・弥瓶窯の商品を見る
https://store.wiredbeans.jp/craftman/shinjohigashiyamayaki/

ひろ窯(宮城県亘理郡亘理町)

\画像タップで詳細表示/
ひろ窯

加藤文夫氏と加藤ひろ子氏によって、昭和60年に築窯されたばかりで比較的新しく、その技法は末家焼と呼ばれ幻の陶器として語り継がれていました。

宮城県の県花である「ミヤギノハギ」が描かれたマグは、濃淡が美しく見る者をホッとさせてくれます。

ひろ窯の商品を見る
https://store.wiredbeans.jp/store/all/all-mug/12170.html

流紋焼(福島県大沼郡会津美里町)

\画像タップで詳細表示/
流紋焼

「土のもつ自然の心をできるだけ失わずに」との願いを込めて創られる流紋焼は、自然に現る紋様でひとつとして同じものはありません。

高温の窯の中で溶けて流れる「流し釉」が特徴のマグは味わい深い紋様でひとつひとつに個性が宿っています。

流紋焼の商品を見る
https://store.wiredbeans.jp/all-mug/aizuhongouyaki/

松永窯(福島県西白河郡西郷村)

\画像タップで詳細表示/
松永窯

グローバルな時代に日本のものづくりの魅力を世界に伝えようと、常にユニークなチャレンジをし続けている松永窯。

マットな質感のブラックなマグ、モダンなデザインとあえてのムラ感が絶妙に調和しています。

松永窯の商品を見る
https://store.wiredbeans.jp/all-mug/somayaki/

向山窯(茨城県笠間市)

\画像タップで詳細表示/
向山窯

完全に使い手の立場に立ったもの造りに陶芸家が向き合い、それぞれの個性を発揮して高品質な製品とサービスを提供し続けている向山窯。

光沢のないマットな仕上がりと、表面に施された稜線加工は立体的で持つ者を喜ばせてくれます。

向山窯の商品を見る
https://store.wiredbeans.jp/all-mug/kasamayaki/

わかさま陶芸(栃木県芳賀郡益子町)

\画像タップで詳細表示/
わかさま陶芸

縄文時代と変わらない作業工程を通して、「土」に愛を吹き込むわかさま陶芸。やさしい色合いと柔らかい雰囲気が特徴。

荒めな粒子の益子産粘土から、縞模様をつける鎬は、厚手でぼっこりとしたとた印象的な焼き物。

わかさま陶芸の商品を見る
hhttps://store.wiredbeans.jp/craftman/wakasama/

史峰陶苑(岐阜県土岐市)

\画像タップで詳細表示/
峰陶苑

使いやすさと親しみやすさを追求した史峰陶苑は、製品ごとに手法を変え工夫を凝らすことで製品の良さを最大限活かしています。

ホワイトマットに仕上げられたマグは、コーヒーを入れると映えること間違いなしな美濃焼です。

峰陶苑の商品を見る
https://store.wiredbeans.jp/craftman/shihotoen/

菱三陶園(滋賀県甲賀市)

\画像タップで詳細表示/
菱三陶園

「日本六古窯」として有名な信楽焼、伝統を守りつつ時代にニーズに合わせた多種多様な信楽焼を提案してくれているのが菱三陶園。

使い込むほどに深みが増し、経年変化も楽しめるマグは、飲み物を優しく引き立ててくれます。

菱三陶園の商品を見る
https://store.wiredbeans.jp/all-mug/shigarakiyaki/

陶あん(京都府京都市)

\画像タップで詳細表示/
陶あん

大正11年創業、京都の陶あんは常に技術革新に取り組み、華やかで独創的な器を生み出しています。

これまでにない、製造過程で花のような結晶が出る特性の結晶釉を使い、その結晶は唯一無二のものになります。

陶あんの商品を見る
https://store.wiredbeans.jp/craftman/touan/

辻与製陶所(佐賀県嬉野市)

\画像タップで詳細表示/
辻与製陶所

長い伝統に新しい感覚を調和させた画趣の深さと画題の豊かさが特徴の有田焼を作る辻与製陶所。

有田焼は日本最古の磁器、市松模様にデザインされ、最古の器とモダンなデザインが調和しています。

辻与製陶所の商品を見る
https://store.wiredbeans.jp/craftman/tsujiyoseitojo/

タイトルとURLをコピーしました